- TOP
- 発見!琉球手相術の祖
- 第4回 発見!琉球手相術の祖
第4回 発見!琉球手相術の祖
◆無意識に出す時の指の開き方で、その人の性格がわかる!

- ◎「5本の指を大きく広げる」人は・・・
- 楽天的、自信家、おおらか、浪費家。細かいことは苦手なので
計画性を持って行動すると発展する。

- ◎「親指以外の4本がくっついている」人は・・・
- 長男嫁に多い。理屈っぽい親と同居。子供への愛情が深い。行動が鈍い。考え込まず信頼できる人へ相談すること。人脈は広くはないが永い付き合いができる。

- ◎「中指と薬指の間がせまい」人は・・・
- 長男・長女が多い。もしくは親との縁が強く、後継ぎ。おおざっぱに見えて繊細。見た目と違って以外と打たれ弱い。人の面倒見が良く、責任感が強い。

- ◎「人差し指と中指の間が広がっている」人は・・・
- 独立心が強く、野心家。ガンコ。協調性に乏しい孤独相。自営業や黙々とやる仕事に向く。

小指の下側の感情線より下の月丘に出ている横線(A)と、手首近く冥王星丘あたりに出る横線(B)は、婦人科系の病気に気をつけて下さい。定期健診は、しっかり受診すること。健康線は線が薄くなると、その意味が弱くなり、濃くなると、その意味が強くなる。

- 〈生命線に出る注意点〉
- 生命線上に出る赤点(A)、黒点(B)、島(C)は、主に体調不良を表しています。特に赤点は熱を伴う病気に注意。
島と赤点、黒点の違いは、点の場合は一時的なもので、島の場合は長さによって期間が変わります。
(A)の場所に赤点がある場合、27才頃に注意。
黒点がある(B)の場所は、49才頃を指します。
(C)の島が出ているところは68才~73才頃。ストレス、体調不良に注意。
印章業26年 鑑定業19年 生涯修行。宜野湾市普天間出身。
姓名判断、手相、気学、赤ちゃん命名、日取り、印相鑑定を中心に占っております。人生の幸運期を最大限に生かし、人生の停滞期の生き方をアドバイスします。 どなたもお気軽にお越し下さい。
