沖縄生まれの地域密着型情報サイト

情報市場+

展示

美術館やアートギャラリーなどの展示情報

全部で5件です

第16回沖縄ねんりんピックかりゆし美術展開催

内容
60歳以上のアマチュアの方の美術作品を浦添市美術館で5日間展示します。
期間中は審査員による作品解説会も開催。
上位入賞作品は来年開催される全国健康福祉祭埼玉大会に沖縄県代表として出品されます。
場所
浦添市美術館
日時
2025年12月2日(火)~12月6日(土)
お問い合わせ
沖縄県いきいき長寿センター:098-887-1344

読谷山焼 北窯 のもののまわり 松田健悟 伝統を繋ぐやちむん

内容
沖縄・読谷村(よみたんそん)にある共同窯「北窯」は、沖縄の土を使いながら、土地の生活から生まれる暮らしに根ざしたやちむん(焼物)を作り続けてきた場所です。
四人の親方とそれぞれの工房が集うこの窯で、確かな仕事を重ねている松田健悟さん。
本展では、北窯で受け継がれてきた絵柄を元に、健悟さんならではの絵付けを表現していただきました。
手に取るたび、使うたびに感じられる、やちむんの魅力をぜひご体感ください。
場所
D&DEPARTMENT OKINAWA by PLAZA 3
日時
10/22(水)~12/1(月) ※火曜のみ16時閉店
備考
Instagram:@d_okinawa Facebook:@d.and.department.okinawa Twitter:@d_d_OKINAWA d公式LINE https://lin.ee/jw07Pet 公式HP:https://www.d-department.com/ext/shop/okinawa.html
お問い合わせ
D&DEPARTMENT OKINAWA by PLAZA 3 TEL/FAX 098-894-2112 d-department-okinawa@mixlifestyle.com

儀間比呂志 木版画展

内容
儀間比呂志(1923-2017)
94歳で逝去するまで生涯沖縄を描き続け数多くの作品を残しました。
戦前、戦後と生きた画家の軌跡を是非ご観覧ください。
場所
ギャラリー プルミエ
日時
2025年11月7日(金)~11月17日(月) ※11月11日(火)休み 11:00am~19:00pm(最終日は5:00pmまで)
お問い合わせ
ギャラリープルミエ 098-983-7332

久米梁氏門中美術展

内容
久米三十六姓の門中の一つである「梁氏」の子孫が製作した絵画・
書・写真・工芸作品の美術展示会
場所
那覇市民ギャラリー(パレットくもじ6F)
日時
10月21日(火)から26日(日)まで。10時~19時
備考
26日(日)最終日は、17時に終了となります。
お問い合わせ
一般社団法人久米梁氏呉江会 電話 098-862-4860

NIPPON VISION MARKET 井口工房のやちむん

内容
時代に合った無理のない形を常に探究し、「井口工房」として再構築された器は、シンプルで無駄のないフォルムが持ち味です。毎日手に取ってしまう定番の器はもちろん、小物入れや花器にもなる鉢、そして存在感のある大椀(ワンブー)もご用意。生活空間にすっと馴染む、繊細な佇まいがテーマのラインナップです。空間を美しく整え、程よい緊張感が感じられる、井口工房ならではの器をぜひお楽しみください。
場所
D&DEPARTMENT OKINAWA by PLAZA 3
日時
9/10(水)~10/20(月) ※火曜日定休
備考
Instagram:@d_okinawa Facebook:@d.and.department.okinawa Twitter:@d_d_OKINAWA d公式LINE https://lin.ee/jw07Pet 公式HP:https://www.d-department.com/ext/shop/okinawa.html
お問い合わせ
D&DEPARTMENT OKINAWA by PLAZA 3 TEL/FAX 098-894-2112 d-department-okinawa@mixlifestyle.com

情報市場+への掲載は無料

掲載したい情報がありましたら
ぜひお知らせください!

掲載依頼はこちら

お店の情報やスポット情報のほか、開催予定のイベント、セミナーの告知など、
掲載したい情報がありましたら、各登録フォームよりエントリーが可能です。情報お待ちしております!

このページのTOPへ

ログインして
お気に入りをクリップしよう。