情報市場+
募集
様々な体験学習の参加者・イベント出店者等の募集情報
全部で8件です
「星空の魅力発見~玉城で星空観察~」参加者
- 内容
- 内容=街明かりから離れた施設の特性を活かし、星空観察会を行う。那覇市牧志駅前ほしぞら公民館と連携して、ふたご座流星群の観測好条件時に天体観察会を実施することで、星空の魅力を探求する機会を提供する。定員=8組(30人程度)、対象=小学生のいる家族等の小グループ、参加費=300円※宿泊希望者は別途シーツ代210円が必要、持参する物=水筒、筆記用具、防寒具、必要な方は懐中電灯、宿泊希望者は洗面用具等、申し込み期間=~12月11日(月)※申し込み多数の場合は抽選。当選者のみに12月12日(火)に電話連絡。
- 場所
- 県立玉城青少年の家新館
- 日時
- 12月15日(金)19時半~22時※宿泊希望者は12月16日(土)8時半まで滞在可能
- お問い合わせ
- 申し込みは電話098(948)1513
いも堀り体験 参加者
- 内容
- 参加料などは要問い合わせ。
- 場所
- 有機の畑体験農場「ガンジューバル」・県立糸満青少年の家近く
- 日時
- 期間=~12月上旬
- お問い合わせ
- 電話098(850)6668 沖縄食と農業を考える会(代表・久手堅)
歴史散歩「英祖王の素性と成功を育んだ伊祖とその周辺の史跡文化財巡り」参加者
- 内容
- 会費=2千円(資料・保険等)、定員=30人。
- 場所
- 集合(浦添運動公園 浦添カルチャーパーク駐車場)
- 日時
- 12月10日(日)8時半~12時頃
- お問い合わせ
- 申し込みは電話070(5485)5110 NPO歴史散歩の会(盛島)
第51回ごさまるトリムマラソン大会
- 内容
- ごさまる陸上競技場を発着点に2.6km、5.7kmコースを自分のペースでゴールを目指して走ります。まかないコーナー、アトラクション、お楽しみ抽選会と盛りだくさんの内容となっております。
当日の申し込みや電話受付はしておりませんので、直接、中城村民体育館窓口にて受付をお願いします。
募集期間:令和5年11月15日(水)~12月22日(金)
※各コース定員に達した時点で締め切ります。
- 場所
- 中城村吉の浦公園ごさまる陸上競技場
- 日時
- 令和6年1月14日(日)9時~12時
- 備考
- 「中城村体育協会」と検索していただくとホームページがあります。そちらにもチラシや申込書など情報を掲載しております。
- お問い合わせ
- 中城村体育協会事務局(中城村民体育館内) 電話:098-895-3707
「ファミリーキャンプpartⅡ~非日常の体験!自然から学ぼう、家族の絆!~」参加者
- 内容
- 内容=テント泊、野外炊飯(詳細は同青少年の家HP参照)、対象=親子(幼児も可)、参加費=大人2500円、子ども2千円(保険代込み)、定員=10家族程度(定員に達し次第締め切り)、初心者歓迎、持参する物=健康保険証(コピー可)、着替え(1泊2日分)、防寒具、筆記用具、帽子、軍手、虫除けスプレー、水筒、タオル、洗面具、牛乳パックの空き箱、その他各自必要と思われる物。申し込み方法=申し込み用紙(HPからダウンロード)をFAXまたはEメール添付。
- 場所
- 県立糸満青少年の家
- 日時
- 12月16日(土)12時半~17日(日)11時半(1泊2日)
- お問い合わせ
- 問い合わせは電話098(994)6342(担当・稲福)
「第16回なは市民芸術展」作品
- 内容
- 応募資格=那覇市在住・在勤・在学または那覇市に活動拠点を置く16歳以上
部門=絵画、版画、彫刻、デザイン、写真、書道で未発表の作品
出品料=2千円(大学生以下千円)、各部門とも2作品まで出品可、2部門以上の出品可。
審査発表ははがきで通知
入賞作品展示会=1月10日(水)~21日(日)。
詳しくは応募要領(応募用紙)を参照、那覇市各公共施設で配布。
- 場所
- 那覇市民ギャラリー・パレットくもじ6階
- 日時
- 作品受け付け=2024年1月4日(木)~15日(金)いずれも10時~18時
- お問い合わせ
- 問い合わせは電話098(861)1909(土・日・祝日を除く10時~18時) 那覇市文化協会
キャリアコンサルタント養成講習 受講者
- 内容
- 内容=産業カウンセラー協会の高い傾聴力と6人1組の少人数での充実した実習指導を行う。無料説明会もあり、要事前予約。
- 場所
- 日本産業カウンセラー協会沖縄支部・県建設会館3階
- 日時
- 開催期間=12月~2024年3月の間の全12日間(日時は要問い合わせ、日程調整可能)
- お問い合わせ
- 電話098(975)6061
いも堀り体験 参加者
- 内容
- 参加料などは要問い合わせ。
- 場所
- 有機の畑体験農場「ガンジューバル」・県立糸満青少年の家近く
- 日時
- 期間=10月~12月
- お問い合わせ
- 電話098(850)6668 沖縄食と農業を考える会(代表・久手堅)