情報市場+
相談
困りごと、難病、DVなど、各種相談の窓口情報
全部で6件です
人権困りごと相談
- 内容
- ▽(沖縄市役所1階ロビー)7月1日(金)10時~16時
▽(北中城村役場第2庁舎3階)1日(金)10時~12時
▽(浦添市男女共同参画推進ハーモニーセンター)7日(木)10時~16時
▽(宜野湾市役所市民生活課相談室)21日(木)13時半~16時半
▽(北谷町役場1階レセプションホール)21日(木)10時~16時
▽(うるま市役所本庁東棟1階相談室)26日(火)10時~16時、
内容=近隣とのトラブル、家庭内のもめごと、いじめ・体罰等の各種人権問題。新型コロナウイルス感染症の状況により、中止になる場合がある。相談無料、秘密厳守、予約不要。
- お問い合わせ
- (電話)098(937)3278 那覇地方法務局沖縄支局
社会保険労務士による無料労働相談
- 内容
- 働くうえでの悩み、相談ができる。労働者、雇用主または家族からの相談に対して社会保険労務士が専門的なアドバイスや情報提供を行う。男女不問、秘密厳守。
- 日時
- (月~金)9~17時※(土・日)祝日休み。
- お問い合わせ
- フリーダイヤル(0120)610223 県女性就業・労働相談センター
在住外国人および県内企業向け在留資格等に関する電話無料相談
- 内容
- 秘密厳守。
- 日時
- 7月2日(土)、21日(木)各13時~16時※前日12時までの完全予約制。予約がない場合は開催しない。
- お問い合わせ
- (電話)098(870)1488
看護師等無料職業紹介・相談
- 内容
- 看護職(保・助・看・准)の免許保持者および卒業見込みの看護学生を対象に就業相談、求人紹介。
- 日時
- 毎週(月~金)9時~16時
- お問い合わせ
- (電話)098(888)3127 県看護協会 県ナースセンター
不妊専門相談
- 内容
- 「妊活を見なおしたい」「パートナーとの妊活にかかわること」「家族や親族とのこと」「子どものいない人生について相談したい」など、秘密厳守で相談員が話を聴く。Zoomでの相談(医師面談、心理面談)も行う。要事前予約。
- 日時
- 毎週(水・木・金)13時半~16時半
- お問い合わせ
- (電話)098(888)1176、Eメール(woman.h@oki―kango.or.jp) 県不妊専門相談センター
福祉サービス苦情解決事業
- 内容
- 高齢・児童・児童等の福祉サービスの苦情に関する相談
平日9時から17時
- 場所
- 那覇市首里石嶺町4丁目373-1 沖縄県総合福祉センター2F 沖縄県福祉サービス運営適正化委員会
- 日時
- 令和4年5月9日から令和5年3月31日の9:00~17:00まで
- お問い合わせ
- 098-882-5704 沖縄県福祉サービス運営適正化委員会