沖縄生まれの地域密着型情報サイト

情報市場+

講演・講座

県内各地で開催予定の講演・講座情報

全部で7件です

介護従事者向け「スキルアップ養成講座」

内容
ポジショニングとシーティング~車いす姿勢と臥位でのクッションの入れ方の基本~
定員  各20名 
受講料 1講座1,100円 ※申込時に口座振り込みにてお支払い
対象  介護従事者向け(従事3年以上対象) 
募集期間 9:00~17:00(平日)定員になり次第、締切
お申し込み 電話または本会ホームページより申し込み書をダウンロードしてください。
場所
沖縄県総合福祉センター(ゆいホール:実技)
日時
7月23日(水) 13:30~16:30
お問い合わせ
沖縄県 介護実習・普及センター  電話098-882-1484 FAX098-882-1486

一般県民向け はじめての介護講座

内容
学んで備える介護保険 介護保険制度をしっていますか?
定員  各20名 
受講料 1講座1,100円 ※申込時に口座振り込みにてお支払い 〇キャンセル時の受講料は返金いたしませんので、ご了承ください。
対象  一般県民向け
募集期間 9:00~17:00(平日)定員になり次第、締切
お申し込みは 電話または本会ホームページより申込書をダウンロードしてください。
場所
沖縄県総合福祉センター 東棟403研修室
日時
7月30日(水)13:30~15:30(2時間)
お問い合わせ
沖縄県介護実習・普及センター 電話098-882-1484 FAX098-882-1486

介護従事者向け「スキルアップ養成講座」

内容
講座名:介護従事者向け スキルアップ養成講座
内容 ポジショニングとシーティング~車いす姿勢と臥位でのクッションの入れ方の基本~
定員  各20名 
受講料 1講座1,100円 ※申込時に口座振り込みにてお支払い
対象  介護従事者向け(従事3年以上対象) 
場所
沖縄県総合福祉センター (ゆいホール:実技)
日時
7月23日(水) 13:30~16:30
備考
お申し込み 電話または本会ホームページより申し込み書をダウンロードしてください。
お問い合わせ
沖縄県 介護実習・普及センター電話098-882-1484 FAX098-882-1486

一般県民向け はじめての介護講座

内容
講座名:一般県民向け「はじめての介護講座」
日時 7月30日(水)13:30~15:30(2時間)
内容 学んで備える介護保険 介護保険制度をしっていますか?
場所 沖縄県総合福祉センター(東棟 403研修室)
定員  各20名 
受講料 1講座1,100円 ※申込時に口座振り込みにてお支払い
〇キャンセル時の受講料は返金いたしませんので、ご了承ください。
対象  一般県民向け
募集期間 9:00~17:00(平日)定員になり次第、締切
お申し込みは 電話または本会ホームページより申込書をダウンロードしてください。
お問い合わせ先 沖縄県 介護実習・普及センター電話098-882-1484FAX098-882-1486
場所
沖縄県総合福祉センター 東棟403研修室
日時
7月30日(水)13:30~15:30(2時間)
お問い合わせ
沖縄県介護実習・普及センター TEL 098-882-1484

介護従事者向け「スキルアップ養成講座」

内容
ポジショニングとシーティング
~車いす姿勢と臥位でのクッションの入れ方の基本~
場所
沖縄県総合福祉センター (ゆいホール:実技)
日時
7月23日(水) 13:30~16:30
備考
教材費:1,100
お問い合わせ
沖縄県社会福祉協議会 介護実習・普及センター 電話:098-882-1484 FAX:098-882-7486 担当:福永・譜久里 メールアドレス kaigo@okishakyo.or.jp

d SCHOOL わかりやすい民具-クバの道具をつくる会-

内容
与那国島の「よなは民具」與那覇桂子さんを講師に迎え、クバの葉を使ったウブルとカブチのワークショップを開催します。
クバの葉を乾燥させることで強度が増し、腐りにくくなる特性があります。
そのため「ウブル」は、もともと井戸から水を汲み上げるためのバケツとして、ドーナッツ状に編まれた「カブチ」は荷物を頭に載せるためのクッションとして使われてきました。
現在では、小物入れや鍋敷き、インテリアとしても活用されています。
場所
D&DEPARTMENT OKINAWA by PLAZA 3
日時
7/25(金)27(日) ?11:00~12:30/?14:00~15:30
備考
Instagram:@d_okinawa Facebook:@d.and.department.okinawa Twitter:@d_d_OKINAWA d公式LINE https://lin.ee/jw07Pet 公式HP:https://www.d-department.com/ext/shop/okinawa.html
お問い合わせ
D&DEPARTMENT OKINAWA by PLAZA 3 TEL/FAX 098-894-2112 d-department-okinawa@mixlifestyle.com

沖縄民具のもののまわり

内容
このたび開催する合同企画展「沖縄の民具のもののまわり」では、民具を単なる「道具」としてではなく、その背景にある暮らしや文化、そして自然との関係性にまで視野を広げてご紹介します。
会期中には、民具づくりの基礎が学べるワークショップや、作り手たちによるトークイベントも開催。
沖縄の豊かな自然と、そこから生まれた知恵のかたち、民具の魅力を、ぜひこの機会にご体感ください。
場所
D&DEPARTMENT OKINAWA by PLAZA 3
日時
7/2(水)~9/1(月) ※火曜日定休
備考
Instagram:@d_okinawa Facebook:@d.and.department.okinawa Twitter:@d_d_OKINAWA d公式LINE https://lin.ee/jw07Pet 公式HP:https://www.d-department.com/ext/shop/okinawa.html
お問い合わせ
D&DEPARTMENT OKINAWA by PLAZA 3 TEL/FAX 098-894-2112 d-department-okinawa@mixlifestyle.com

情報市場+への掲載は無料

掲載したい情報がありましたら
ぜひお知らせください!

掲載依頼はこちら

ぷらっと沖縄の特集

こちらもぜひご覧ください

  • 公園で遊ぼう 親子で楽しく遊べる公園を紹介。遊具がいっぱいの公園や水遊びのできる公園、キャンプやバーベキューができる公園など

お店の情報やスポット情報のほか、開催予定のイベント、セミナーの告知など、
掲載したい情報がありましたら、各登録フォームよりエントリーが可能です。情報お待ちしております!

このページのTOPへ

ログインして
お気に入りをクリップしよう。