イベント

体験 浦添市

【浦添市美術館】秋の実習教室 変り塗教室

開催期間
2025.09.07~2025.10.26

※画像はタップすると大きく表示されます

変り塗とは?
漆を何度も塗り重ねて研ぎ出したり様々な素材を応用することで、独特の質感や色、模様を生み出す技法を「変り塗(かわりぬり)」といいます。
器の表面を研ぐことで下に塗った漆の色を浮かび上がらせたり、漆に豆腐(!)等の混ぜ物をして塗ったり、水に浮いた墨を転写したり、、、
変り塗には色々な種類があり、使う素材や道具、名称も様々です。
本教室では、全7回をとおして漆の性質を学びながら、変り塗のお皿を制作します。

申込期間:8月1日(金) ~ 8月24日(日)
浦添市美術館HPの申込みフォームよりお申込ください。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

詳細情報

日時
9月7日、14日、21日、28日、10月5日、12日、19日 (予備日26日) (全7回、すべて日曜日)14:00 ~ 16:00  ※初日は13:40に集合し常設展を講師といっしょに見学
会場
浦添市美術館 実習室2
住所
901-2103
沖縄県浦添市仲間1丁目9番2号
料金
3,500円(全7回)+常設展観覧料(初回のみ)
定員
10名 ※応募者多数の場合は、抽選を行い参加者を決定いたします。
対象
一般
駐車場
有:専用無料400台
関連URL
https://urasoe-artmuseum.jp/event_topic/urushi-kawarinu2025/
備考
・汚れても良い、作業のしやすい服装でご参加ください。
・本物の漆を使用するため、かぶれる可能性があります。心配な方は長袖などの肌を隠す服装でご参加ください。
問い合わせ先
浦添市美術館
電話 / (098)879-3219
休館日 / 月曜日
開館時間 / 9:30~17:00(金曜日は19:00まで) 
※最終入場は閉館30分前まで

お店の情報やスポット情報のほか、開催予定のイベント、セミナーの告知など、
掲載したい情報がありましたら、各登録フォームよりエントリーが可能です。情報お待ちしております!

このページのTOPへ

ログインして
お気に入りをクリップしよう。

閉じる