第3回 ひと目でわかるラッキーサイン・アンラッキーサイン | 発見!琉球手相術の祖2
- ◎星(スター)とは
- 3本、4本の線が交わったもので、星のような形をした状態のもの。星は掌のどこにあっても重大な意味を持ちます。
アンラッキーサイン
【B:土星丘】
災難の相。一時的な成功でも、最終的に失敗に終わる。
ラッキーサイン
- 【A:木星丘】
- 名誉・権力・地位を得る。さらに運命線、太陽線がハッキリしているとその意味が強くなり、希望が叶って成功を掴む相。
- 【C:太陽丘】晩年に富と地位を得る。
- 【D:太陽丘】
- 星が太陽線の上部にある場合、芸術的な才能で成功。
- 【E:水星丘】
- 抜群のコミュニケーション能力を発揮し、ビジネスで成功。
- 【F:第1火星丘】活動家・政治家で成功。
- 【G:第2火星丘】
- 忍耐、不屈の精神によって最高の名誉を得る。
- 【H:月丘】想像力を発揮して成功。
- 【I:金星丘】恋愛成就。
手相占いで各線と同じように大切なのが手のふくらみ。
丘の肉づきや発達ぐあいで運勢の強弱をみていきます。タテ線があると、その意味が強くなってきます。
印章業26年 鑑定業19年 生涯修行。宜野湾市普天間出身。
姓名判断、手相、気学、赤ちゃん命名、日取り、印相鑑定を中心に占っております。人生の幸運期を最大限に生かし、人生の停滞期の生き方をアドバイスします。 どなたもお気軽にお越し下さい。
