食べる
首里知念製菓 和菓子 四季彩
シュリチネンセイカ ワガシ シキサイ
和洋菓子 那覇市
3月【弥生】
2022.04.05

◆「女雛」
※注意※
◆「藤浪」(ふじなみ) 外郎・小豆こしあん
◆「うりずん」(うりずん) きんとん・小豆粒あん
◆「磯遊び」(いそあそび) 煉切・小豆こしあん
◆「うらら」(うらら) 薯蕷・小豆こしあん
◆「小春日和」(こはるびより) 煉切・小豆こしあん
◆「野遊び」(のあそび) 浮島・白あん
◆「水温む」(みずぬるむ) きんとん・小豆粒あん
◆「都の春」(みやこのはる) 外郎・小豆粒あん
◆「若葉」(わかば) 道明寺・白あん
◆「吉野」(よしの) 煉切・桜あん
◆「春霞」(はるがすみ) 薯蕷巻・うぐいすあん
◆「花水木」(はなみずき) 煉切・小豆粒あん
◆「花筏」(はないかだ) 外郎・白あん
◆「丘の春」(おかのはる) 求肥・白あん
【桃の節句】三月三日 ひな祭り
女の子の健やかな成長を願いお祝いしましょう。
◆「女雛」(めびな) 煉切・白あん
◆「引千切」(ひっちぎり) 外郎・小豆こしあん
◆「菜の花」(なのはな) きんとん・小豆粒あん
◆「百代草」(ももよぐさ) 外郎・白あん
◆「吉備の郷」(きびのさと) 煉切・小豆こしあん
◆「稚児の春」(ちごのはる) きんとん・小豆粒あん
◆「ぼんぼり」(ぼんぼり) 外郎・うぐいすあん
◆「陽春」(ようしゅん) 外郎・白あん
※注意※