沖縄生まれの地域密着型情報サイト

食べる

首里知念製菓 和菓子 四季彩

シュリチネンセイカ ワガシ シキサイ

和洋菓子 那覇市

7月【文月】~8月【葉月】※販売中

2025.08.28

◆「河原撫子」

***************************************************************

※注意※

※以下◇印は販売中、◆印は販売終了となっております。


各種上生菓子は数量限定のため事前の電話予約をお勧めいたします。


***************************************************************
◇「菊寿」(きくじゅ) 煉切製・小豆こしあん

◇「きせ綿」(きせわた) 煉切製・小豆こしあん

(準備中)
***************************************************************


◇「夏菊」(なつぎく) 薯蕷製・小豆こしあん



◇「秋草」(あきくさ) きんとん製・小豆粒あん



◇「瓢」(ひさご) 蕨製・白あん



◇「菊花」(きっか) 煉切製・小豆粒あん



◇「こぼれ萩」(こぼれはぎ) 鹿の子製・小豆こしあん



◇「竜胆」(りんどう) 外郎製・小豆こしあん



◇「栗茶巾」(くりちゃきん) 栗あん製・小豆こしあん



◇「茜空」(あかねぞら) 浮島製・小豆こしあん



◇「光琳菊」(こうりんぎく) 道明寺製・小豆こしあん



◇「重陽」(ちょうよう) 牛皮製・白あん



◇「桔梗」(ききょう) 煉切製・小豆こしあん



◇「鉄線」(てっせん) 外郎製・白あん



***************************************************************

※注意※ 以下 ◆印 販売終了

***************************************************************


◇「夏の浜」(なつのはま) 外郎製・白あん



◆「線香花火」(せんこうはなび) 薯蕷製・小豆こしあん



◆「山滴る」(やましたたる) きんとん製・小豆粒あん



◆「玉すだれ」(たますだれ) 錦玉羹製・小豆こしあん



◆「水面」(みなも) くず製・白あん



◆「夏空」(なつぞら) 薯蕷製・小豆こしあん



◆「夏木立」(なつこだち) 煉切製・小豆こしあん



◆「朝露」(あさつゆ) 蕨製・白あん



◆「涼風」(りょうふう) 外郎製・小豆こしあん



◆「西瓜」(すいか) 煉切製・紅あん



◆「清流」(せいりゅう) 求肥製・白あん



◆「木槿」(むくげ) 薯蕷製・小豆こしあん



◆「夏宵」(なつよい) 煉切製・小豆こしあん



◆「鬼灯」(ほおずき) 外郎製・小豆こしあん



◆「太陽の花」(たいようのはな) 煉切製・小豆こしあん



◆「露草」(つゆくさ) きんとん製・小豆粒あん



◆「河原撫子」(かわらなでしこ) 外郎製・白あん



◆「夕涼み」(ゆうすずみ) 道明寺製・白あん



◆「金魚鉢」(きんぎょばち) 外郎製・白あん



◆「鮎の影」(あゆのかげ) 道明寺製・白あん



◆「百日紅」(さるすべり) きんとん製・小豆粒あん



◆「朝顔」(あさがお) 薯蕷製・小豆こしあん



◆七夕「銀河」(ぎんが) 錦玉羹製・白あん



◆「水牡丹」(みずぼたん) 蕨製・白あん



◆七夕「天の川」(あまのがわ) 外郎製・小豆こしあん



◆七夕「七夕」(たなばた) きんとん製・小豆粒あん



◆「夏花火」(なつはなび) 煉切製・小豆こしあん



◆「青楓」(あおかえで) 薯蕷製・小豆こしあん



◆「青梅」(あおうめ) 外郎製・白あん


※注意※

◇印は販売中、◆印は販売終了となっております。

⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆

このページのTOPへ

ログインして
お気に入りをクリップしよう。